熊谷市立熊谷西小学校

〒360-0018
熊谷市中央一丁目1番地
TEL 048-521-0016
FAX  048-520-2894
通級 0485256821
 

カウンター

アクセスカウンター2017449

オンライン状況

オンラインユーザー7人
「学習本位の教育」を受け継ぐ!
大正10年前後、大正デモクラシーの風潮が最も高揚し、全国的に新教育運動が活発化しました。その新教育実践の代表的な学校として、本校の前身である熊谷女子尋常高等小学校が埼玉県教育史の中で紹介されています。
 大正15年には、当時の職員により「学習本位の教育」(B5判謄写版刷り600頁)が刊行されています。時を経て、平成23年度本校職員がこの本を復刻増刷しました。本校職員は、この「学習本位の教育」を手元に置き、先輩の先生方から示唆を与えていただくことにしました。 

「西校教育は健全なり」を受け継ぐ!
昭和20年8月14日の熊谷大空襲で熊谷西小学校は全焼し、貴重な書類・資料等は焼失しました。次の日には「西校は校舎を焼失しましたが、西校教育は健全なり」と学区内に貼り紙を出し、8月21日に全校児童招集を伝えました。
 当時の職員・保護者・地域の西校教育に対する思い・気概には改めて敬服させられます。
 
熊谷西小学校のホームページQRコードです。

携帯電話用ページも同じページとなります。
画面サイズによっては見にくい場合もございますがご了承下さい。
 

ネットの使い方について

「インターネットの使い方」について、ご家庭でルールの再確認をお願いいたします。
 

非行防止指導班「あおぞら」による動画教材


『埼玉県警察公式チャンネル』(動画配信サイト YouTube)
 ①ネットいじめ
   
https://www.youtube.com/watch?v=Gu44Mnr2ExU
 ②自画撮り被害
   
https://www.youtube.com/watch?v=gZVL1iFBUlw
 ③インターネットに個人情報を書き込むことの危険性
   
https://www.youtube.com/watch?v=nqcPSVUzUa8
 ④インターネット上で知り合った人と会うことの危険性
   
https://www.youtube.com/watch?v=31lfh1pW2o0
  ⑤そのアルバイト大丈夫?特殊詐欺に関わらない!」
   https://youtu.be/oY_2zdn9Gk0
 

西小ギャラリー

 体育館整列写真IMG_0714 (200x150) IMG_0596 (200x150)
【シンボルツリー:くすのき】   【朝会の様子】      【西小の体育館】
IMG_8168 (200x150)  
【グリーンカーテン】  【大王松植樹記念碑】     【大王松】
 

緊急情報・お知らせ等

※欠席や遅刻等の連絡を電話や連絡帳でなく、スマホから連絡できるようになりました。ご協力をお願いします。

<今後の予定です。>(変更になる場合があることをご了承ください)
                         
3月23日(木)卒業式
3月24日(金)修了式

 
今日の熊谷西小学校
12345
2023/03/23new

卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室の先生
 今日は本校の卒業式でした。3年ぶりに、在校生(5年生)も参加し、歌も思い切り歌える卒業式でした。80名の卒業生が立派な態度で中学校へ旅立っていきました。卒業生のみなさん、保護者の皆様、おめでとうございました。中学校でのさらなる活躍をお祈りしています。



14:36 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/22new

6年生修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室の先生
 WBCでの日本の優勝に沸く日本です。感動をありがとうございました。また、おめでとうございました。校庭の桜がだいぶ咲きました。

 今日の1時間目は6年生の修了式でした。また修了式後に皆勤賞などの表彰を行いました。


 下級生は、お楽しみ会をしたり、大掃除をしたりして過ごしました。


 5年生が明日の卒業式のために学校を掃除してくれました。

 明日は卒業式です。80名の卒業生が西小を旅立ちます。厳粛な中にも感動のある卒業式になるよう職員一同頑張ります。6年生の保護者の皆様、明日はよろしくお願いいたします。
16:29 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/20new

卒業式に向かって

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室の先生
 熊谷の桜も17日に開花しました。本校の桜も木によっては咲き始めています。

 卒業式に向けて、5・6年生合同で細かいところの動き方の確認をしました。

 6年生が5時間目に卒業前の学年スポーツ大会(サッカーとバスケ)をやっていました。


 あさっては6年生の修了式、しあさってが卒業式です。6年生、最後まで元気に過ごしてほしいです。
16:18 | 投票する | 投票数(3)
2023/03/17

卒業式予行

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室の先生
 今日の1・2時間目に、卒業式の予行を行いました。次第通りに流してみて時間がどれくらいかかるか等をチェックしました。細かい動き方の修正はありますが、ほぼできるようになりました。あと数日でさらに上手にできるようにします。
 校庭の桜も咲き始めました。咲き始めるとこの後どんどん咲いていきます。

1年生がブランコで遊んでいました。

くすの木学級の児童が春の飾りを作っていました。右の写真は、元校長の鶴間先生からいただいたシンビジウムです。きれいに咲き始めました。

2年生の音楽です。

14:21 | 投票する | 投票数(3)
2023/03/16

中学校卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室の先生
 今日は市内の中学校の卒業式でした。中学校3年生のお子さんがいらっしゃる保護者の皆様、おめでとうございます。義務教育9年間の学校生活が終わり、新たな道に旅立つお子さんの姿を見て、生まれてから15年間の様々な思い出がかけめぐり、その成長に感慨もひとしおかと思います。
 いよいよ来週は小学校の卒業式です。東京の桜が開花しましたので熊谷の桜ももうすぐかと思います。卒業式は2~3分咲きでしょうか。5年生の練習にも熱がこもってきました。



12:36 | 投票する | 投票数(1)
12345

新着情報

 

彩の国教育の日

 

熊谷市 保護者のスマートフォン4つの実践

 

タグラグビークラブ

H27年4月の市報くまがやの表紙に、本校のタグラグビークラブが掲載されました!